審美歯科
お口を美しくする審美歯科
健康的で自然な白さの歯は、見る人に明るく清潔感のある印象を与えます。黄ばんでしまった歯、欠けてしまった歯の治療痕、軽度の歯並びの乱れは審美歯科治療で改善することが可能です。
美しい口元と自信にあふれた笑顔を取り戻しませんか?
治療では変色・変質しにくい素材を使用するため、美しい白い歯を長く保つことができます。また、歯の表面が滑らかになり食べカスが付着しにくくなるため、虫歯や歯周病の予防にもなるというメリットがあります。
接客業など、人前に出る職業の方、歯の色が気になる方、前歯など目立つところに銀歯などがある方、歯の欠けが気になる方、金属アレルギーが心配な方などに特におすすめです。
歯の欠けや色素沈着、銀歯など審美的なお悩みをお持ちの方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。
審美歯科治療の種類
-
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングは、「自然な白さ」「優れた耐久性」「噛み合う歯を傷つけない硬度」を備えた歯科素材です。
主に詰め物や被せ物、ブリッジ、前歯の欠けた部分の補修などに使用されます。周囲の歯の色合いに合わせて調整できるので、治療箇所だけ浮いて見えるようなこともありません。 -
目立たない詰め物・被せ物
前歯など、目立つ箇所にある銀色の詰め物を、自然な白さの詰め物・被せ物に替えることができます。
「口元が気になって、思いきり笑えない……」とお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。詰め物・被せ物の取り扱い素材
- ◎プラスチック前装冠
- 金属の前面にプラスチックを張り合わせた前歯の被せ物のことをいいます。
機能面に大きな問題はありませんが、素材が変色する恐れがあります。
- ◎メタルボンド
- メタルボンドとは、中身が金属で外から見える部分にセラミックを使用した詰め物・被せ物になります。
表面がセラミックなので審美性に優れています。
- ◎オールセラミック
- 金属のフレーム構造を作らず、すべてセラミックを使用するので金属アレルギーの心配がありません。
天然歯への優しさとセラミックの強度を合わせた詰め物・被せ物になります。
- ◎ジルコニア
- セラミック系素材の中でも強度が高く丈夫さが特徴です。
人工ダイヤモンドとも言われており、奥歯にも使用できます。
- ◎メタルインレー
- 詰め物として使用する金属製のものです。
セラミックと比較して強度に優れているのが特徴です。
-
金属アレルギーへの対応
一般的な保険適用の治療には金属素材の詰め物・被せ物が使われますが、経年劣化などによって金属成分が溶け出してアレルギー症状や歯ぐきの変色を引き起こすことがあります。
審美歯科では、オールセラミックやジルコニアなどを使用した金属を使わない治療が可能です。 一般的な治療に比べて費用はかかりますが、金属アレルギーがある方も安心して治療を受けていただけます。
保険と自費の違い
保険治療は最低限の機能を回復することが目的で、治療方法や使用する素材が制限される場合があります。
一方、自費治療は、機能性と審美性を考慮するため、治療方法と使用する素材に制限はありません。
当クリニックでは極力保険治療をおすすめしておりますが、より高い機能性や仕上がりの美しさを求める患者さまには、自費での治療にも対応いたします。
ホワイトニング
ホワイトニングでは、専用の薬剤を使用して歯を白くします。短期間で歯を白くでき、色味も患者さまのお好みで調整できます。
お薬による副作用のリスクも少なく、歯を削る必要もありませんので、手軽にお試しいただける処置です。
当クリニックで取り扱っているのは、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」になります。
ホワイトニングの種類
-
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、自宅で手軽にできる、歯が白くなるまで時間がかかる、色が戻りにくい、などの特徴があります。
入れ歯(義歯)
現在お使いの義歯(入れ歯)で、しっかりと噛むことができますか?
食べたいものを美味しく食べられる義歯選びは、毎日をより生き生きと過ごすことにつながります。
当クリニックでは、患者さまのお口の状態を把握し、ご要望をしっかりと伺ったうえで、患者さま一人ひとりに合う義歯をお作りします。また、現在お使いの入れ歯の修理も対応しています。義歯についてお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 「義歯(入れ歯)で噛むと痛くなることがあるのですが…」
- 長時間入れ歯装着していると、歯ぐきに負担がかかって痛みを感じることがあります。また、入れ歯が合わなくなってしまったことも考えられます。歯ぐきに炎症を起こしているかもしれませんので、早めに歯科医院に相談しましょう。
- 「入れ歯が合わないのですが、入れ歯安定剤を使ってもよいでしょうか?」
- 装着時に違和感のある場合は、入れ歯が合っていない可能性があります。入れ歯安定剤は一時的な対策と考えて、早めに歯科医院へ相談することをおすすめします。
「保険の入れ歯」と「自費の入れ歯」の違い
義歯(入れ歯)には、健康保険が適用されるものと、自費での作製となるものがあり、おおまかに次のような特徴があります。
保険適用 |
|
---|---|
自費 |
|
※スライドさせると、表全体をご覧いただけます。
入れ歯の種類
保険適用
- 歯科用プラスチックを使用し、費用をおさえて作製できます。
- 金属のバネ(クラスプ)を歯にひっかけて固定します。
- 外見上、金属の部分が気になる場合があります。
ノンクラスプデンチャー
- 金属のバネ(クラスプ)を使用しません。
- 装着感に優れ、見た目が自然です。
- 金属を使っていないためアレルギーの心配がありません。
金属床入れ歯
- 使用する金属の種類を選ぶことができます。
- 劣化しにくく丈夫です。
- 熱伝導性に優れ、食べ物の温度を楽しめます。
お選びいただける金属の種類
- チタン床
- 軽量で装着感に優れています。生体への親和性が高くアレルギーの心配がありません。
- コバルトクロム床
- 金属床として、もっとも使われている素材。チタンと同じくらい軽量で、たわみにも強く丈夫です。
- ゴールド
- とても軽量で、装着時の違和感が少ないのが特徴。アレルギー反応を起こしにくく、体に優しい素材です。
インプラント
歯を失ってしまうと、「思うように噛めない」「外見に違和感があって笑えない」など、さまざまなストレスの原因になります。
ご自身の歯と同じように自然な「噛む力」と「外見」を取り戻せるのがインプラントのメリットです。天然歯に近い質感の素材を用いるため、違和感のない自然な仕上がりになります。入れ歯やブリッジよりも耐久性に優れ、汚れが付きにくいためお手入れも簡単です。
また、入れ歯のようにガタついたり、外れてしまったりといったこともありません。治療によって周囲の歯を傷つける心配もありません。「義歯(入れ歯)には抵抗がある」「もっとしっかりと噛みたい」とお考えの方に適しています。
インプラントをご希望の方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。
インプラントの治療法
インプラント治療は、「インプラント」とよばれる人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上から人工歯を被せて固定する治療法です。
インプラントの埋め込みは、数十分から1時間で終わります。手術時は麻酔を使用しますので、痛みはほとんどありません。術後に腫れによる違和感や痛みが出る場合もありますが、数日で治まります。その後、インプラントが顎の骨に馴染むのを6週間ほど待ってから人工歯を被せます。顎の骨の量が少なく造成手術が必要な場合は、治療完了までに3~6ヶ月ほどかかります。
インプラント治療は、顎の骨が完成している成人であれば、基本的にどなたでも治療を受けられます。ご自身の歯が少ない方であっても、残っている歯の本数にかかわらず、治療を受けていただけます。治療が完了した日から噛むことができますので、ご自身の歯が少ない方にこそ、インプラント治療の効果を感じていただけるでしょう。ただし、全身疾患のある方、妊娠中の方などは治療が難しい場合がありますので、歯科医師にご相談ください。
インプラントの種類
-
スクリュータイプ
ネジの形をした一般的なインプラントです。骨に埋め込む穴が小さくてすむため、噛む力を効率よく骨に伝えることができます。先が細い「ルートタイプ」と、太さが変わらない「ストレートタイプ」の2種類があります。
-
シリンダータイプ
円筒形のインプラントです。スクリュータイプと同じくらい使用されています。ネジのらせんがなく、表面が平らであるため、埋め込みが簡単です。ただし、表面積が小さいことから、初期固定が弱いとされています。2回法の治療に適しています。
-
バスケットタイプ(スクリューシリンダー)
スクリュー型とシリンダー型の両方の特徴をもったインプラントです。円筒形のインプラントですが表面にはネジのようならせんがあります。中は空洞で、側面に穴が数箇所開いています。この穴のおかげで骨が中まで入り込み、骨とより強く結合できます。内部が空洞のため他のインプラントより強度は弱めです。
-
ブレードタイプ
T字の板状になっているインプラントの種類です。幅が狭く薄いため、骨幅が狭い部分に使えるメリットがあります。ただし、力のかかり方に偏りがあり、破損などが起きやすいという欠点があるため、現在はほとんど使用されていません。
-
板状のタイプ
骨幅が狭い部分にも使用できます。現在このタイプはほぼ使われていません。
インプラントの材質と手術の種類
純チタン | 強度があり、腐食にも強く、金属アレルギーも起こりにくい素材です。骨と結合しやすい点も特徴です。 |
---|---|
チタン合金 | 純チタンと同じように骨と結合しやすい素材です。純チタンより強度があり、加工しやすい点も特徴です。 |
チタン・ニッケル合金 | チタン・ニッケル合金は形状記憶合金としても有名です。純チタンよりも骨との結合のしやすさは劣りますが、加工しやすいという利点があります。 |
※スライドさせると、表全体をご覧いただけます。
1回法と2回法
インプラント治療には外科手術が必要です。手術の方法には1回法と2回法があります。
1回法とは、インプラントを埋め込み、インプラントと歯をつなぐ支え台を連結するまでを、1回で行う外科手術です。
2回法では、1回目にインプラントを埋め込んだ後に、インプラントと骨が結合するまでしばらく待ちます。約3から6ケ月を目安にお考えください。2回目に、インプラントと歯をつなぐ支え台を連結する手術を行います。
どちらの手術が適しているかは、患者さまによって異なります。当院ではお一人おひとりに合わせた説明と提案をしていますので、お気軽にご相談ください。
アフターフォロー
治療が完了した後は、丁寧な歯磨きによる毎日のケアと定期健診で、口腔内を清潔に保ちましょう。インプラント治療で使用する人工歯が虫歯になることはありませんが、歯周病の進行によって顎の骨が侵されると、せっかく埋めたインプラントが抜け落ちてしまうおそれがあります。
毎日のケアを続けていても、お口の中はさまざまな雑菌の温床になりがちです。また、歯周病は気づかないうちに症状が進んでしまう病気。大切なインプラントを長く使い続けるために、数ヶ月に一度は健診を受けて歯周病の原因となる歯石・歯垢を除去しましょう。治療の完了をゴールとは考えずに、継続してケアすることが大切です。